2010-01-01から1年間の記事一覧

今日はwebsocket

なんだか、話が二転三転して結局何も作れないエンジニアになってしまいそうだが、今日はwebsocket導入についてのメモを。 websocket HTML5で導入された通信プロトコル。サーバプッシュ型のアプリケーションを開発できる。今回、チャットを使ったwebアプリを…

HaskellでWebアプリを作ってみようと思ったので、その作業メモというか。

まずは、Webフレームワークの選定を行った。候補としては、 Web Authoring System Haskell (WASH) HAppS — The Haskell Application Server が有力。WASHは、ふつうのHaskellプログラミング ふつうのプログラマのための関数型言語入門でも一瞬触れられていた…

自分用のメモ

http://sc420.at.webry.info/200701/article_62.htmlサーバ復帰用にFANを交換する。

今日の企画

上記の情報を管理できるシステムの構築。最初は日記でやろうかと思ったが、これは公開する内容じゃないし、専用システムがあったほうが、情報管理も楽だろうと思う。メール投稿等の機能も欲しいところ。ただし、システムが構築できるまでは、excel管理とする…

今後のこと

誰がどう言っても、やっぱ技術でいくしかないんじゃないか思う。最悪、フリーとかで生きていけるくらいは必要。プラス企画が出来れば、安心か。会社にいたら、そこで使う技術しか身に付かない。当たり前です。なんで、他の技術を身に付けようと思ったら会社…

足りないもの

感情をコントロールすること。 出来たらいいなとは思うが、大切なものを失ってしまう感もまたあり。 結局のところ、どうなりたいかが一番重要ということか。

備忘。「I/Oに副作用がある」というのが、よく考えるとどういうことだか分からない。「システムとしての系が、I/Oによって影響を受ける」とか言い出すと、すごい哲学的な所作に聞こえてしまう。のである。

もう一点。今俺が18だと称した場合に、「嘘をついている」以外に道徳的な責めを伴うかどうか。伴わないような気がする。(日本)社会的にはダメなんだろうけども。年齢差別とはそういうことか?

30代の生き方

選択と集中 人脈を作る アウトプット重視 逆に言うと、残りの20代は、手広く、孤独に、インプットに励むことにする。

法システムは持続可能なのか?それとも法システムは、破綻しうる? 法は、法の定めの下でのみ修正される? それ以外の可能性として、法システムに対して、エントロピー的なものがあったとして、それが閾値を超えると?法システムにおける実装が、既にスパゲ…

日本人は、優遇されたがる。 上には建前で接して、下はイエスマンしかいらない。 建前が出来ない奴は切り捨てる。